« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

5代目グリムス君の成長(2回目)

5代目グリムス君の成長(2回目)

2度目の成長です。

小さな葉が

1枚増えました

生まれたばかりの子鹿が、

はじめて立ち上がる時のように

なんとか1枚増やした、そんな感じです

 経過日数葉の枚数
0 0日経過 - 2枚 -
1 6日経過 6日 3枚 1枚
2 16日経過 10日 4枚 1枚

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発芽から15日経過した5代目グリムス。

発芽から15日経過した5代目グリムス

5代目グリムス君。

発芽して15日経ちました。

特に変化は無いですが、

枯らさないために。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発芽から10日経過した5代目グリムス。

発芽から10日経過した5代目グリムス

5代目グリムス君。

発芽して10日経ちました。

同じく10日経過時点の歴代グリムス君。

4代目の写真は私のパソコンの中に眠っていますが、

初代から3代目まで。

歴代グリムス君(10日経過時点)
3代目 2代目 初代
発芽から10日経過したグリムス(3本目) 発芽から10日経過したグリムス(2本目) 10日経過 グリムス観察日誌(1本目)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5代目グリムス君の成長(1回目)

5代目グリムス君の成長(1回目)

1度目の成長です。

葉が1枚増えました

 経過日数葉の枚数
0 0日経過 - 2枚 -
1 6日経過 6日 3枚 1枚

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発芽から5日経過した5代目グリムス。

芽を出し、見渡すとばっかり。

5日前の発芽時はバレンタイン仕様だった

5代目グリムス君

発芽から5日経過した5代目グリムス

一昨日から

通常仕様グリムスに戻ったので、

ちょっと淋しそうな

5代目グリムス君です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5本目のグリムスが発芽しました。

5本目のグリムスが発芽

5代目です

バレンタイン仕様で発芽。

ハート型の大人の樹になったりして

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年バレンタイン仕様グリムス

今年もやってきましたバレンタイン

いやいやバレンタイン仕様グリムス

昨年同様、2月8日からですね

2011年バレンタイン仕様グリムス(グリムス観察日誌) 2011年バレンタイン仕様グリムス(グルメ日誌) 2011年バレンタイン仕様グリムス(研究日誌)
グリムス観察日誌 グルメ日誌 研究日誌

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グリムスに象が再びきたゾウ。

グリムスに象が再びきたゾウ

また呼んでみたゾウ

1周年記念、2周年記念の期間限定ゲストを

呼び寄せるグリムスキーワードと

ほぼ同じなので、

象さんも期間限定ゲストなのかなぁと思いつつ

再び呼び寄せてみました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5代目グリムス発芽まであと5日

5代目グリムス発芽まであと5日

5代目発芽までのカウントダウン。

あと5日。

『次の発芽まであと5日』との表示ですが、

若干のズレはあるでしょう。

いつも、カウントダウン終了後、

大気圏に突入した感じになり、

その次の日が発芽予定日ですが、

もう1日かかることが多いです。

来週中には5代目が発芽すると予測できますが、

実際に植林・植樹されるのはいつのことやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グリムスに象がきたゾウ。

グリムスに象がきたゾウ

今年初のグリムスゲストは、

『象』だゾウ

結構、暴れてくれますね

ドスン、ドスンっと

グリムスが根から抜けてしまいそう

植林・植樹の邪魔をする気でしょうか

いや、成長を促している

これ以上は成長せず、

次のグリムスが発芽するのを待つのみですけど。


それにしてもこの『象』は期間限定のゲストでしょうか。

イマイチわかっておりません

続きを読む "グリムスに象がきたゾウ。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バレンタイン仕様グリムスはいつから?

発芽まであと9日

昨日、4代目グリムスが

大人の樹になりましたので、

大人の樹の状態で

バレンタイン仕様になるのでしょう

で、新たに5代目が発芽し、

歴代グリムス君たちとともに

実際に、地球上へ植林・植樹されることでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »