« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

発芽から1ヶ月経過した4代目グリムス。

4代目グリムス君

発芽から1ヶ月(30日)経過しました。


グリムス観察日誌内の歴代グリムス
発芽から30日経過したグリムス(4代目) 発芽から30日経過したグリムス(3本目) 発芽から1ヶ月経過したグリムス(2本目) 30日経過したグリムス(1本目)
4代目(現在) 3代目 2代目 初代

さすが初代グリムス氏

葉の枚数はもちろん、

背の高さも歴代最高です

雲を突き抜け、富士山級ですからね

4代目グリムス君も敵いません

この記録を塗り替える日がくるのでしょうか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5回目の成長を迎えたグリムス。

グリムス君(4代目)、久々の成長です

そのグリムス君は、

5回目の成長を迎えたグリムス(4代目)

葉の枚数は、変わらず4枚

全体的に一回りスリムになりました。

葉一枚一枚も、背の高さも

グリムス君、夏バテ

幹は黒くなったので日焼け


 経過日数葉の枚数
0 0日経過 - 2枚 -
1 2日経過 2日 3枚 1枚
2 5日経過 3日 3枚 0枚
3 9日経過 4日 4枚 1枚
4 14日経過 5日 4枚 0枚
5 26日経過 12日 4枚 0枚

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グリムスの情報源。

グリムスを始めてまもなく丸2年。

これまでいろいろなイベント(特別な効果)がありました。

先日の七夕仕様グリムス、

キャンドルナイト、ライトダウン仕様グリムス、

FIFA W杯仕様グリムス・・・など。

去年はあっても、今年は無い仕様、

その逆もあり、その度に驚かされます

まさにグリムスサプライズ


日々の成長・変化や、ゲストが登場した時も嬉しいですが、

特別な効果は特別です

今年は○○仕様が見られるのかなぁとか、

このグリムスは何仕様と頭を抱えます。

そんな時、

グリムス』のサイトはもちろんですが、

グリムスのスタッフさんによる

ブログ』や『ツイッター』、『メルマガ』を確認します。

さらに、グリムスに関係したサイト

などなど。それぞれ参加しています。

グリムスを育成している皆さんの

ブログ、アメーバなう、ツイッターもありますから

グリムスの情報は必要十分。

と言いたいところですが、

ひとつ大きなところが。

そうです。mixiのグリムスコミュニティです。

続きを読む "グリムスの情報源。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発芽から20日経過した4代目グリムス。

当ブログの4代目グリムス君

発芽から20日経過しました。

初代グリムス君から4代目まで並べて比較。

グリムス観察日誌内の歴代グリムス
発芽から20日経過した4代目グリムス 発芽から20日経過したグリムス(3本目) 発芽から20日経過したグリムス(2本目) 20日経過時(グリムス観察日誌 1本目)
4代目(現在) 3代目 2代目 初代

14日経過時点(4回目の成長を迎えたグリムス。)以降

水やりをしていませんでしたが、

20日経過時点の葉の枚数は3~5枚なので

まぁ、平均的ですね。一安心

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4回目の成長を迎えたグリムス。

4代目グリムス君

4回目の成長です。

4枚の葉は相変わらずですが、

それぞれの葉が一回り大きくなったようです。

4回目の成長を迎えたグリムス(4代目)

七夕仕様グリムスは、

昨日まででした。

もうちょっと続くかと思っていましたが、

竹飾りが片付けられていました。

 経過日数葉の枚数
0 0日経過 - 2枚 -
1 2日経過 2日 3枚 1枚
2 5日経過 3日 3枚 0枚
3 9日経過 4日 4枚 1枚
4 14日経過 5日 4枚 0枚

前回の3回目成長の時(9日経過)、

成長ペースが、2日おき、3日おき、4日おきと

差が数列になっていると。

階差数列が等差数列。

偶然ですが、今回も順調にその規則を守っています

続きを読む "4回目の成長を迎えたグリムス。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[祝]グリムス登録件数5万件突破!!

グリムスさん、5万件突破おめでとうございます


本日、いつものようにグリムスの様子をチェック。

特に変わった様子はありません。

グリムス登録件数5万件突破目前

・・・が、良く見ると、

グリムス下部の登録件数が

『49997』

あとちょっとで

『5万件』になりそうです

ということで、ちょっと監視することにしました


グリムスを知って、

最初に設置したの研究日誌で2008年9月末。

その頃は2万弱。

このグリムス観察日誌

始めたのは、2008年12月。

その頃の登録ブログ数は

『24176』

あっという間に5万件突破しましたね。

ただ、5万件突破しただけではなく、

私自身がそうですが、このグリムスのおかげで

環境問題をより意識するようになったという方も

増えていることと思います。

これからも10万件、20万件とグリムスユーザが増えて、

地球上にも苗木がどんどん植林されることでしょう。

グリムス登録件数5万件突破

←登録ブログ数が

『50000』の表示になった

グリムス君

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グリムス写真展。

七夕後のグリムス

七夕から数日経過しましたが、

今日も相変わらず七夕仕様です。

8月7日まで七夕仕様でしょうか。

そんな七夕仕様グリムスもそうですが、

グリムスは大人の樹になったり、

発芽したり、

ゲストが登場したりと

このところ何かとイベント事が多かったです。

その都度、ギャラリーを更新していましたが、

若干遅れ気味でした。

が、ようやく整理できました。

いろいろなグリムスの写真、是非ご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年 七夕仕様グリムス。

昨日のグリムス

まずは、『研究日誌』のグリムス(5代目)が発芽したので

日誌に書き留めました。(七夕の日に発芽したグリムス。

その日誌を書いている最中も、

今年は七夕仕様グリムスが見られないのかなぁと

気になっていました

七夕仕様グリムスになったとしても夜かなぁと思いつつも

発芽直後のグリムス(夕方バージョン)を

すると、七夕仕様で竹飾りが登場。

2010年七夕仕様グリムス(グリムス観察日誌) 2010年七夕仕様グリムス(グルメ観察日誌) 2010年七夕仕様グリムス(研究日誌)
グリムス観察日誌 グルメ日誌 研究日誌

グリムスをチェックしに来たのは16:00ジャスト。

写真を撮って、グリムスのフォトスペースへアップ。

16:00前のグリムスは、通常仕様グリムスでした。

ということで、16:00ジャストで七夕仕様に切り替わり

その瞬間を見られたようです


夜になると、ますます七夕らしくなりました。

2010年七夕仕様グリムス(グリムス観察日誌) 2010年七夕仕様グリムス(グルメ日誌) 2010年七夕仕様グリムス(研究日誌)
グリムス観察日誌 グルメ日誌 研究日誌

上空に天の川です

昨年は短冊が風で揺れていましたが、

今年は無風状態ですね。


さて、今日のグリムスですが、

星に願いが届いたのか、成長したようです。

4代目グリムス3回目の成長

葉っぱが一枚増え、4枚に

竹飾りもまだ残っています。

続きを読む "2010年 七夕仕様グリムス。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七夕の日に発芽したグリムス。

今日は7月7日、七夕ですね

なんだかロマンチックな本日、

別ブログ『研究日誌』のグリムス(5代目)が発芽しました

⇒(グリムス(5本目)が発芽

研究日誌の5代目グリムスが発芽

この5代目グリムス。本当ならば、

昨日発芽する予定だったのですよ。

グリムスは通常、

大人の樹になって、10日間カウントダウン。

その後、背景が真っ暗で、

グリムスの根元に地球が見える宇宙仕様が

1日だけ見られ、次の日は新しいグリムスが発芽

その宇宙仕様グリムスは7月5日(月)でした。

⇒(4つ葉のクローバー風「大人の樹グリムス」

そのため上の日誌の中でも

昨日の7月6日(火)からは5代目グリムスだろうと。

ところが、宇宙仕様がもう1日続き、

本日ようやく発芽しました。

まぁ、

『七夕の前日に発芽』というより、

『七夕に発芽』とわかりやすくなったので良かったですけどね


ところで、今年は七夕仕様グリムスは見られるのでしょうか。

気になりますね

天の川が見られるか

織姫さん、彦星君が再会できるか

ドキドキするが如く、

グリムスが七夕仕様になるかどうか

ちょっと期待しています。

ちなみに、去年の七夕仕様グリムスはコチラ。

7月7日、七夕仕様のグリムス達。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4つ葉のクローバー風「大人の樹グリムス」

先日、別ブログ(研究日誌)の4代目グリムスが

大人の樹になり、遂に宇宙へ。

研究日誌の4代目グリムス

4つ葉のクローバーのような

大人の樹になったグリムス

明日からは5本目に突入です。

発芽時と大人の樹になった直後の様子はコチラ。

  1. グリムスの苗木コレクションに新たな仲間が。
  2. [祝]研究日誌の4代目グリムスが大人の樹に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜の蝶の昼間のひととき。

昨日の夜の蝶。

(⇒ グリムスにロウソク、さらに夜の蝶。

今日もグリムスの近くで優雅に舞っています

Gremz201007041130

グリムス君は、

昨日と比べると

葉の枚数は同じ3枚ですが、

左右反転したかのように向きが違います。

ひねりながら、背もちょっと伸びたようです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グリムスにロウソク、さらに夜の蝶。

京都議定書に反応し、グリムスに『蝶』が登場。

さらに、キャンドルナイト仕様になったグリムス。

(タイトルが如何わしい・・・

(スパムコメントがやってきそうな気配。無視しますよ


7月になってからW杯仕様グリムスが終わり、

通常仕様グリムスに戻りました。

が、夜だけは

通常仕様グリムスと異なり

真っ暗で星も月もまったく見えません

その特別仕様グリムスを

何とお呼びして良いものか。

キャンドル無いと仕様グリムス!?

キャンドル無いと仕様グリムス!?

その後『ライトダウン仕様グリムス』がしっくりくるなぁと。

いずれにしても夜8時~10時の

ライトダウン、キャンドルナイト。

と言うことで、昨日は夜8時に予約投稿。

確認するために、夜9時に見にくると

キャンドルが並んでいるではありませんか

2010年7月1日(木)夜8時過ぎのグリムス 2010年7月2日(金)夜9時過ぎのグリムス
7月1日(木) 7月2日(金)

グリムス運営者さんのツイッターでは

『遅れましたが、キャンドルナイトなう!』と。

ちなみに、

1年前のキャンドルナイト仕様グリムスと比較すると、

ロウソクの数が増えています。

そのせいか、やや明るい

キャンドルナイト仕様(グリムス観察日誌のグリムス) 2010年7月2日(金)夜9時過ぎのグリムス
2009年 2010年

日付が変わり、今日は7月3日(

グリムスにゲストがやってきました。

ロウソクと夜の蝶とグリムス

蝶です。夜の蝶

さらにキャンドルナイト仕様のため

ロウソクが。

この勢いでムチも出てきそうな。

んなことはない

そういう如何わしい話は置いておいて。

ロウソクの上で蝶が舞うので

ヒヤヒヤさせられます。ロウソクの炎が蝶に・・・

飛んで火に入る夏の虫

続きを読む "グリムスにロウソク、さらに夜の蝶。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ライトダウン、キャンドルナイト。

昨日の続き。

7月1日(木)
2010年7月1日(木)朝のグリムス 2010年7月1日(木)夕方のグリムス 2010年7月1日(木)夜8時過ぎのグリムス
夕方 夜8時過ぎ

夜8時から10時の2時間だけ

特に何かが起こることはありませんでした。

ますます、謎が深まるばかり。

このグリムスは何仕様と言っていいものか。

昨日から裸足さんアメーバなうでお話をしていました。

『京都議定書でCO2削減を~』

と言うことで環境省が呼び掛ける

「ライトダウンキャンペーン」にちなんで

ライトダウン仕様グリムスではないかと。

キャンドルナイト仕様(グリムス観察日誌のグリムス) 2010年7月1日(木)夜8時過ぎのグリムス
2009年 2010年

1年前の今ごろのグリムスを引っ張り出し、

昨日のグリムスを並べてみました。

キャンドル(ロウソク)の差ですね。

ということで、

今年はキャンドルナイト仕様グリムスならぬ

キャンドル無いと仕様グリムス!?』と

やや悪ふざけをしてしまいましたが、

裸足さんが仰る通り、

ライトダウン仕様の方がしっくりきますね。

ただ、もともと電気が無いのにライトダウン

さらに、ロウソクがないのに

ぼんやり明るいのは何故

といくつか不自然な点がありますが。

『スペシャルグリムス』コレクションにも

そんな感じで今回のグリムスを並べます。

続きを読む "ライトダウン、キャンドルナイト。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャンドル無いと仕様グリムス!?

本日未明、グリムスに異変が。。。

キャンドル無いと仕様グリムス!?

まず、葉が一枚増えたこと。

次に、W杯仕様グリムスから一転、

○○仕様グリムスに。

月も星も見えず、真っ暗。

グリムスのちょっと気になること。』の中でも

つぶやいていましたが、

W杯仕様グリムスはいつまで続くのかと。


1年前の今ごろは、

キャンドルナイト仕様グリムスになっていました。

( ⇒ グリムス観察日誌も100万人のキャンドルナイトに参加。

夏至から七夕までキャンドルナイト仕様。

今年の夏至は6月20日(

でも、その前からW杯仕様グリムス。

夜は花火が上がって盛り上がっているので

今年はキャンドルナイト仕様グリムスは

見られないだろうと。


ところが、

去年のキャンドルナイト仕様グリムスのように変化。

ただ、キャンドルはありません。

夜8時~10時までの間だけキャンドルに火が灯される

それとも燃え尽きたということでしょうか

つまり、『キャンドル無いと仕様グリムス

続きを読む "キャンドル無いと仕様グリムス!?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »