それぞれの結果。
グリムスは、 発芽から147日経過しました 今日も相変わらず、 サッカーW杯仕様グリムス。
|
個人的には昨日から今日にかけて
『F1』と『はやぶさ』で
テレビとパソコンから目が離せませんでした。
『F1』は、ハミルトンが終盤にウェバーを抜き優勝
一方、小惑星探査機『はやぶさ』は、
カプセルがオーストラリアの砂漠に無事着陸
はやぶさ本体は大気圏に突入し、燃え尽きたようです
長い長い旅、トラブルを乗り越えた
はやぶさ本体だからこそ感慨深いですね
カプセル内に小惑星「イトカワ」の砂が入っていれば
最高の結果ですが、とりあえず、
はやぶさ君、
約7年間、約60億kmの長旅
本当にお疲れ様でした。
次はサッカー。
グリムスは元々サッカー1色でしたね
そして、日本代表は本日カメルーン戦
こちらも良い結果を期待します。
結果次第では、グリムスにも変化があるでしょうか
気になりますね
日本国旗が表示されるとか
グリムスの左横にあるサッカーボールが
ゴールにシュートされるとか
しかし、既に花火が上がって
シュートが決まったかのようなので
グリムスはこのままですかね
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 『はやぶさ2』に便乗(2014.12.04)
- グリムスキーワードがブレてきた?(2014.10.20)
- それぞれの結果。(2010.06.14)
- 『サッカーW杯』と『F1』そして『はやぶさ』(2010.06.13)
- バナー画像を作ってみました。(2010.06.03)
「 特別な効果」カテゴリの記事
- 2017年 ハロウィン仕様グリムス(2017.10.31)
- 発芽から102日経過した13代目グリムス(2017.10.09)
- ハロウィン準備(2017.10.01)
- 夏を満喫(2017.08.23)
- ナナだらけの七夕(2017.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント