超巨木グリムス。
10日前の2010年6月18日(金)
それから次のグリムス(4本目)が
発芽するまでのカウントダウンが始まりました
あと10日、9日、8日・・・と。
0日にあたる本日は、
いつものようにグリムスの背景が宇宙仕様変わりました。
今日も他ブログは、W杯仕様グリムスですが、
この宇宙仕様の方が優先され、
グリムスの周りには、やゴールはありませんね
![]() |
見ていただくとわかりますが、 今回の大人の樹グリムスは いかにも木という形。 モミの木に見えます。 |
いつもは、このように宇宙仕様グリムスとなると、
ロケットが飛んだかのように見えますが、
今回は木らしい木なので、
地表からグングン伸び、ジャックと豆の木状態
いや、それ以上ですね。
雲を突き抜け、宇宙にまで到達
グリムスの根元を良く見ると、
佐渡島あたり、もしくは日本海の海底から生えていますね
![]() |
W杯仕様グリムスは、 グリムスの前に
グリムスの大きさが、ボール3つ分。 |
大人の樹になっても60cm サッカーゴールと比較すると、244cm以上ではありますが、 高く見積もっても3メートルぐらい。 どちらにしても、木としてはそんなの大きくないのですが、 | |
![]() |
今日のグリムスは違います 高さは地球の直径ぐらいですよ おおよそ、12,700km |
さらに成長すれば、月にも到達しそうです。
ただ、このグリムス(3本目)は今日で見納め。
明日からは4本目で、
サッカーボール1個分以下の苗木になります
もちろん、この3本目グリムスの最後の姿も
ギャラリー『大人の樹』コレクションに追加します。
他の歴代大人の樹グリムスと合わせて
是非ご覧ください。
| 固定リンク
「 大人の樹」カテゴリの記事
- 大人もバテる(2017.06.28)
- [祝]12代目グリムスが大人の樹に(2017.06.19)
- リオパラリンピック仕様グリムス(2016.09.09)
- [祝]11代目グリムスが大人の樹に(2016.09.04)
- 宇宙飛行士グリムス(2015.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント