« 発芽から125日経過したグリムス(3本目) | トップページ | 『砂漠化』と『リス』の関係。 »

砂漠化関連の情報。

発芽から126日経過したグリムス君

グリムスが発芽して126日。

今日は特に変化はありません

このグリムスと言うブログパーツ

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、

最終的には地球上に植林します


さて、その植林・緑化とは正反対の

砂漠化についてちょっとだけ。

そもそも砂漠化してしまう原因は、

人が直接森林伐採するためだったり、

気候が変わったためだったり。

砂漠化を食い止めるための意識改革も含め

テレビなどメディアによるニュースなどで知らされます。

先日、某番組を見ていると

宇宙飛行士がこんなことを言っていました。

「森林破壊が良く見える」


こちら↓は飛行機のパイロットのお話(ニュース)

⇒ 空から見た地球温暖化語る パイロットら出前講座 兵庫

木のため、森のためにはある程度の伐採(間伐)が

必要なはずなのですし、

砂漠化、森林破壊と聞いても

実際に砂漠化したところ、

砂漠化の前後の様子を見ていないので、

宇宙飛行士や飛行機のパイロットが

「確実に砂漠化・森林破壊が進んでいる」

と言うと、とても説得力がありますね。


そうそう、

『砂漠化』でネット検索していると、

ちょっと面白い記事が。

 ⇒ 砂漠化を止めよう

|

« 発芽から125日経過したグリムス(3本目) | トップページ | 『砂漠化』と『リス』の関係。 »

成長記録」カテゴリの記事

地球環境問題」カテゴリの記事

コメント

こんにちは^^
コメントありがとうございます^^
ニコッと・・・ペットもかわいいですね~♪

グリムス、以前に比べて成長が遅くなりましたね(汗)

投稿: hiroka | 2010年5月25日 (火) 11時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砂漠化関連の情報。:

« 発芽から125日経過したグリムス(3本目) | トップページ | 『砂漠化』と『リス』の関係。 »