« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年 至福の日(4/29:シフク)

2ヶ所のグリムスが誕生日仕様になりました

そうです、今日は4月29日で『至福の日

429gremz201004291230 Gremz429g201004291230
研究日誌 グルメ日誌

それにしても、ロウソクの炎で葉が燃えそうですね

去年も誕生日仕様になりましたが、

無事でしたので、おそらく大丈夫です

( ⇒ 4月 29日は至福の日。

続きを読む "2010年 至福の日(4/29:シフク)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

18回目の成長を見せたグリムス。

3本目のグリムスが発芽して101日が経過した

本日、18回目の成長です

発芽から101日、18回目の成長を見せたグリムス君

葉、幹の色が濃くなり、

葉も3枚ほど増量です

 経過日数葉の枚数
0 0日経過 - 2枚 -
1 3日経過 3日 3枚 1枚
2 8日経過 5日 3枚 0枚
3 11日経過 3日 4枚 1枚
4 18日経過 7日 5枚 1枚
5 22日経過 4日 4枚 -1枚
6 31日経過 9日 5枚 1枚
7 36日経過 5日 6枚 1枚
8 37日経過 1日 5枚 -1枚
9 38日経過 1日 5枚 0枚
10 39日経過 1日 5枚 0枚
11 40日経過 1日 5枚 0枚
12 41日経過 1日 5枚 0枚
13 42日経過 1日 7枚 2枚
14 43日経過 1日 5枚 -2枚
15 44日経過 1日 8枚 3枚
16 55日経過 11日 11枚 3枚
17 76日経過 21日 19枚 8枚
18 101日経過 25日 22枚 3枚

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発芽から100日経過したグリムス(3本目)

3本目のグリムスが発芽してから

ちょうど100日経過しました

100日経過したグリムス(3本目)

100日経過後のグリムスの

大きさはご覧の通り。

葉の枚数は19枚です

グリムスは、同じく100日経過といっても

環境によりその大きさはさまざま。

3ヶ所で育成しているグリムスと比較すると

平均的な大きさですね。

コチラが歴代のグリムス(100日経過時点)

100日経過した「グリムス観察日誌」のグリムス(1本目) 100日経過したグリムス(2本目) 100日経過した「グルメ日誌」のグリムス(1本目)

左端のグリムスは、当ブログの初代グリムス君(1本目)

現在のグリムスは3本目(3代目)は、

色、形、葉の枚数など、この初代に似ていますね。

隔世遺伝でしょうか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発芽から95日経過したグリムス(3本目)

3本目のグリムスが発芽してから95日経過しました。

95日経過したグリムス(3本目) 95日経過したグリムス(2本目)
3本目(現在) 2本目

あと5日で記念すべき100日経過

現在、約45,000箇所で育成されているグリムス君。

中には

『100日以内で“大人の樹”に成長したグリムス』も

いると思いますが、

研究日誌』、『グルメ日誌』と、この『グリムス観察日誌』の

3ヶ所の歴代グリムス君だけですと、

最も早く大人の樹に成長したのは

グルメ日誌』の1本目。

105日で“大人の樹”になりました。

今回の3本目は比較的ハイペースで成長してきています。

しかし、100日は経過しそうですね。

一時期、毎日成長・変化を繰り返したので

ひょっとしたら記録更新とも思ったのですが、

そのためには

あと10日以内で“大人の樹”にならないと・・・。

厳しそうですね

| | コメント (1) | トラックバック (0)

発芽から90日経過したグリムス(3本目)

3本目のグリムスが発芽してから90日経過しました。

90日経過したグリムス(3本目) 90日経過したグリムス(2本目) 90日経過(1本目)
3本目(現在) 2本目 1本目

同じく90日時点のグリムス君(1、2本目)と比較。

右端のグリムス君(1本目)は、ちょうど3月3日。

ひな祭り仕様グリムスでとても賑やか。

ただ、葉の枚数だけ見れば

今回のグリムス君、負けてませんね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発芽から85日経過したグリムス(3本目)

3本目のグリムスが発芽してから85日経過しました。

順調に成長しています。

発芽から85日経過したグリムス(3本目) 85日経過したグリムス(2本目) 85日経過(グリムス観察日誌)
3本目(現在) 2本目 1本目

同じく85日時点のグリムス君(1、2本目)と比較。

葉の枚数だけ見ても今回のグリムス君は

成長ペースがやや早く、その差が明らかです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発芽から80日経過したグリムス(3本目)

発芽から80日経過したグリムス(3本目)

3本目のグリムスが

発芽から80日経過しました

一方、研究日誌のグリムス

こちらはゲストをお迎えしました。

もはや常連ですね。

最多出場のツバメさん。

ゲストを迎えた研究日誌のグリムス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

17回目の成長を見せたグリムス。

3本目のグリムスが発芽して76日が経過しました

一時は毎日成長・変化を見せてくれたグリムス君(3本目)。

前回(16回目)の成長が11日ぶりでしたので、ややペースダウン

その次の成長(17回目)は、さらにペースダウン

20日経ってもまったく変化なし。

1ヶ月同じ姿を見ることになるのかと、思っていた矢先、

本日17回目の成長を迎えました。

発芽から76日、17回目の成長を見せたグリムス君

葉の枚数増量

と言っても、

まだまだ最終形(大人の樹)まで

さらに増やす余地がありそうですが。

 経過日数葉の枚数
0 0日経過 - 2枚 -
1 3日経過 3日 3枚 1枚
2 8日経過 5日 3枚 0枚
3 11日経過 3日 4枚 1枚
4 18日経過 7日 5枚 1枚
5 22日経過 4日 4枚 -1枚
6 31日経過 9日 5枚 1枚
7 36日経過 5日 6枚 1枚
8 37日経過 1日 5枚 -1枚
9 38日経過 1日 5枚 0枚
10 39日経過 1日 5枚 0枚
11 40日経過 1日 5枚 0枚
12 41日経過 1日 5枚 0枚
13 42日経過 1日 7枚 2枚
14 43日経過 1日 5枚 -2枚
15 44日経過 1日 8枚 3枚
16 55日経過 11日 11枚 3枚
17 76日経過 21日 19枚 8枚

| | コメント (0) | トラックバック (0)

○○の噂も75日。

『人の噂も75日』

(ヒトノ ウワサモ シチジュウゴニチ)

噂は長続きせず、暫くすれば忘れられる・・・。

さて、グリムス(3本目)は、発芽から75日が経過しました

経過日数が表示されることもあり、

75日経過しても忘れることはない

発芽から75日経過したグリムス(3本目)

←コチラが75日経過したグリムス君

そもそも、『3本目のグリムスが発芽したこと』は

さほど噂になってなかったですかね

続きを読む "○○の噂も75日。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »