松の内、鏡開き。
2010年を迎え、3が日も過ぎ、
雪が降り積もり、門松や、鏡餅も並びすっかり正月モード。
七日正月、七草もまったりと正月仕様。
門松や鏡餅はいつまで飾る
1月7日(七日正月)までを、松の内と呼び、
それまで門松を飾っておくのだと思っていました。
鏡餅は鏡開きの1月11日までだと。
松の内、鏡開きは地域によって日にちが異なるんですね。
グリムスの地域は昨日だったようです
今朝、それぞれのグリムスを確認すると、
正月仕様から通常仕様に戻っていました
グリムス観察日誌 | グルメ日誌 | 研究日誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑正月仕様になったばかりのグリムス君たち。↑ | ||
あたり一面の雪も融け、 おめでたい門松・鏡餅もなくなり やや寂しくなったと思いきや、 それぞれ成長したので おめでたい感じは維持 ![]() | ||
↓今日のグリムス君たち。↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 固定リンク
「 成長記録」カテゴリの記事
- 発芽から108日経過した13代目グリムス(2017.10.15)
- 発芽から102日経過した13代目グリムス(2017.10.09)
- 発芽から91日経過した13代目グリムス(2017.09.29)
- 13代目グリムス君の6回目の成長(2017.09.22)
- 鈴虫(2017.09.14)
「 グリムス兄弟」カテゴリの記事
- 2011年子供の日仕様グリムス(2011.05.02)
- 2011年 至福の日(4/29:シフク)(2011.04.29)
- 2011年バレンタイン仕様グリムス(2011.02.08)
- 6代目グリムス発芽(グルメ日誌)(2011.01.20)
- グリムスも鏡開き(2011.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント