2周年を迎えたグリムス。こちらは1周年。
ブログで苗を育成し植林するグリムス。
そのグリムスが、2009年10月1日で2周年だそうです。
1日遅れてしまいましたが、おめでとうございます
2周年記念企画のキャンペーンも始まり、
いつものグリムスキーワードだけでなく、
キーワード+αとすると抽選でプレゼントをもらえるとか。
では、早速。
『植林』+『カートンファニチャーハイスツール』
このスツールもそうですが、
同じく接着剤を使わず、
ダンボールを組んで作られているもの、
(家電とかの梱包に使われる緩衝材)
中には、解体すると一枚のダンボールだったり。
あれはすごいですよね。
アイデアと知恵により接着剤が不要になる。
最近は「エコ」という言葉が乱用されている中でも
こういったものは本当にエコだなと感心します。
話をグリムスに戻し、
グリムスは2周年なのですが、
最初にグリムスに出会ったのは約1年前。
今では3ヶ所で育てていますが、
さらにグリムス専用のブログとして
それぞれ現在の様子はご覧の通り。
![]() |
![]() |
![]() |
グリムス観察日誌 | グルメ日誌 | 研究日誌 |
すべてグリムス2周年記念仕様
背景に『2nd Anniversary』の文字雲
グリムス2周年の詳細はこちら
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 『はやぶさ2』に便乗(2014.12.04)
- グリムスキーワードがブレてきた?(2014.10.20)
- それぞれの結果。(2010.06.14)
- 『サッカーW杯』と『F1』そして『はやぶさ』(2010.06.13)
- バナー画像を作ってみました。(2010.06.03)
「 特別な効果」カテゴリの記事
- 2017年 ハロウィン仕様グリムス(2017.10.31)
- 発芽から102日経過した13代目グリムス(2017.10.09)
- ハロウィン準備(2017.10.01)
- 夏を満喫(2017.08.23)
- ナナだらけの七夕(2017.07.07)
「 グリムス兄弟」カテゴリの記事
- 2011年子供の日仕様グリムス(2011.05.02)
- 2011年 至福の日(4/29:シフク)(2011.04.29)
- 2011年バレンタイン仕様グリムス(2011.02.08)
- 6代目グリムス発芽(グルメ日誌)(2011.01.20)
- グリムスも鏡開き(2011.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント